新春!CPI in 名古屋「実例から学ぶCMS活用のためのノウハウ!」開催レポート!
2015年初めのCPIファンイベントは 1月22日、名古屋で開催しました。今年は同様に東京以外の地域でも開催して行きたいと思います。それでは今回も企画運営を担当している森下がレポートします!
「Webサイトからお問い合わせが来ない…」とお悩みの方必見!
当サイトのノウハウを詰め込んだ『Web集客の無料ガイド』をご提供
新春!CPI in 名古屋「実例から学ぶCMS活用のためのノウハウ!」
(後藤さんにお越しいただき阿部とともに。CPIエバンジェリスト対談となりました。)
今回の内容は「実例から学ぶCMS活用のためのノウハウ!」と題して、あらためてCMSをどのように活用すればいいのか、今後どうなっていくのか。あたりのことをCPIエバンジェリストでもあるよつばデザインの後藤さまをお迎えして、阿部と2人でお話いただきました。
まずは後藤さんから Wordpress の CMS としての特徴(プラグインやテンプレート)や、コミュニティの充実度、サイトの特徴についておさらい。その後は実際に制作事例をいくつかご紹介いただきました。
このブログではその中からひとつご紹介。
----------
COCOmag(ココマグ)
http://cocomag.net/
子どもと一緒の毎日を楽しく、可愛くする情報を発信するWebマガジン。
モバイル向けにリニューアル。レスポンシブでありながらスマホ&タブレット向けにレイアウトを切り分けつつ、バナー管理のプラグインも実装しています。
次に阿部から得意のDrupalのご紹介。特徴である承認ワークフローやコンテンツ管理の優れた点を紹介しながら、事例とあわせてDEMOも行いました。
最後は2人でCMSの未来予想図についてディスカッション。RESTful+外部連携をキーワードに、よりリアルタイムで同時にいくつもの情報を提供する仕組みについて、Web Componentsなども交えてお話しました。
みなさまの声をカタチに 〜CPIサービスの年度内計画発表〜
副本部長の西村からは、恒例となったサービス改善・お客様とともに成長するための取り組み内容についてご紹介。特に今回は名古屋開催の動機などについてもお話しました。続いて同副本部長の植木からはセキュリティと運用・既存サービスの改修状況など、普段お客様に見えない部分をどのように日々改善しているのか。その意図も含めてお伝えしました。
(主な取り組みや対策について話す、副本部長の西村と植木)
ブレストタイムとビアバスト交流会
後半は各テーブルに分かれて進行しました。会場の雰囲気がもともと和やかだったことも幸いし、いつにも増して各テーブルで意見交換が盛んに行われました。
(後半は恒例のビアバストで楽しみながらのブレスト大会)
特に今回は前段でお話に出した、コントロールパネルまわりのことなどのご意見を多く伺うことができました。我々スタッフも直接貴重なご意見をいただき感謝するとともに、今後のサービス改善に活かしていけるようにと、身が引き締まる瞬間でした。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
(いただいたご意見を真剣に見る副本部長の2人)
編集後記
今回は東京を飛び出して初の名古屋開催でした。会場をお貸りしたベースキャンプ名古屋(http://basecamp-nagoya.jp/)をはじめ、先日本格的に活動を開始したCMS Fun(http://www.cmsfun.org/)。そしてもちろん、ご参加いただいたみなさま。多くの方に支えられて無事に開催することができました。本当にありがとうございました。
実は名古屋出張や今回のようなイベントに初参加というメンバーもいて、緊張でうまくファシリテーションできるか心配もあったのですが、みなさまがあたたかく迎えてくれたからこそ、みんなが楽しめる場になったと感じています。あらためて各地域のみなさまとのコミュニケーションの大切さを実感できる良い機会となりました。これからも積極的に東京以外での開催機会を設けていきたいです。
次回は2月25日(水)、今年最初の東京開催です!
「UXデザインについて学ぼう!」CPI Fan☆トークナイト! Vol.7
http://cpi-server.doorkeeper.jp/events/20030
『CPI Fan☆トークナイト!』とは?
CPIのユーザーさまや興味のある方を対象に、少人数限定で毎月テーマを変えて、弊社セミナールームで「いろんなテーマでマジメに楽しくコミュニケーション」をコンセプトに、毎回ゲストをお迎えして開催しています。本文にもある通りゲストセッションの後は、当社の取り組みについてご案内。
セキュリティ対策や今後のリリース計画、さらにこれまでいただいたご意見について情報共有することで、現在どのように取り組んでいるか具体的にお知らせするようにしています。
その後にはビアバスト形式で軽食をとりながらCPIの好きなところ嫌いなところをチームブレスト。最後はお越しいただいた講師も含め会場全員で交流できるイベントです。