Webサイトとは?ホームページとの違いや使い分けの方法も解説

Webサイトとは?ホームページとの違いや使い分けの方法も解説

Webサイトとホームページはどちらもよく耳にする言葉ですが、うまく使い分けられている人は少ないのではないでしょうか。

結論、日本ではどちらも同じ意味の言葉として使われるのが一般的です。ただし、国や話し相手によってはWebサイトとホームページを使い分けた方が意味が伝わりやすいケースもあります。

そこで本記事では、Webサイトとホームページの違いや使い分けの方法についてまとめました。

目次

「Webサイトからお問い合わせが来ない…」とお悩みの方必見!
当サイトのノウハウを詰め込んだ『Web集客の無料ガイド』をご提供

Webサイトとは

まずWebサイトとは、Webページの集合体を意味する言葉です。Webブラウザで表示されるページがいくつも集まってWebサイトを構成しています。

Webサイトとは

ホームページとは

一方、ホームページはもともとブラウザを起動したときに最初に表示されるページを意味する言葉でした。

その後、Webサイトにアクセスしたときに最初に表示されるページがホームページと呼ばれるようになりました。なぜなら、最初に表示されるページが他のページへ遷移するときの拠点(ホーム)となるからです。実際に、Webサイトのメニュー画面では、トップページのことをホームと表示している場合があります。

さらにホームページの意味は変化していき、現在ではWebサイト全体を表す言葉として使われています。

Webサイトとホームページの使い分け

ここまでの内容をまとめると、Webサイトとホームページの意味に明確な違いがないことが分かると思います。言葉こそ違うものの、今ではほとんど同じ意味で使われます。

ただし、国や話し相手によっては使い分けた方がよいケースもあります。

日本と英語圏では意味に違いがある

例えば、日本と英語圏ではWebサイトとホームページの意味が異なります。

Webサイト(Web Site)は、日本でも英語圏でもWebページ集合体を意味しますが、

英語圏でのホームページ(Home Page)の意味は、

  • ブラウザを起動したときに最初に表示されるページ
  • Webサイトにアクセスしたときに最初に表示されるページ

のいずれかを指します。 

つまり、現在の日本のようにWebサイト全体を表す言葉としては使われていないのです。 英語圏の方と会話するときは、Webサイトとホームページの意味を使い分けましょう。

Webに詳しくない人にはホームページの方が伝わりやすい

また、WebやITに詳しくない人からすると、Webサイトという表現はあまり馴染みのない言葉かもしれません。ホームページの方が意味が伝わりやすい可能性があります。

実際に、GoogleトレンドでホームページとWebサイトの検索回数を比べると、大きな差があることが分かります。※記事公開時点の情報です。

Googleトレンド

出典:Googleトレンド

つまり、相手がWeb・ITに詳しくない場合はホームページと表現するのが無難でしょう。

Webサイトとホームページを適切に使い分けよう

基本的に、Webサイトとホームページは同じ意味の言葉として使って問題ありません。

しかし、相手の出身国やWeb・ITの知識量によっては、使い分けた方が意味が伝わりやすくなるでしょう。本記事の内容を参考に、ぜひ状況に応じた使い分けをしてみてください。

関連タグ:

CPIの最新情報をTwitterでチェックできます!
@cpiadjp
次へ
前へ