メディアクエリを使って PC サイト・モバイルサイトの微調整をする方法 : Bootstrap の使い方

レスポンシブウェブデザインを構築すると、どうしても PC サイトと、スマートフォンサイトで、最終的に微調整が必要になります。

例えば「 H1 」のフォントサイズを、PC サイトでは40 pt、スマートフォンサイトでは24 pt のように微調整を行い、サイトを完成させます。

今回は、この画面サイズに合わせた微調整の方法を紹介します。

 

「Webサイトからお問い合わせが来ない…」とお悩みの方必見!
当サイトのノウハウを詰め込んだ『Web集客の無料ガイド』をご提供

メディアクエリを使ってPC サイト・モバイルサイトの微調整

微調整はメディアクエリを使い、CSSを切り分けます。

スタイルシートを読み込む方法

//767pxまでの画面サイズに適用 (max-midth)
<link rel="stylesheet" href="xs.css" media="screen and (max-width:767px)">

//768px以上の画面サイズに適用(min-widht)
<link rel="stylesheet" href="sm.css" media="screen and (min-width:768px)">

CSSに記述する方法

@media screen and (max-width:767px) {
    /* 画面サイズが767px以下の場合読み込む */
    h1 { font-size:24pt;}
}
@media screen and (min-width:768px){
    /* 画面サイズが768px以上の場合読み込む */
    h1 { font-size:40pt;}
}

ポイント解説


Bootstrap は4つのブレークポイントがあります。各画面サイズ(767 px 以下、768 px 以上、992 px 以上、1200 px 以上)に合わせてフォントサイズや、コンテントエリアの幅が変わります。



 

この4カ所のブレークポイントに合わせて、微調整を行うのも良いかと思いますが、4つの画面サイズで確認しなくてはいけなくなるので、多くの工数を要します。

私はよくスマホ用の調整(767 px 以下)と、PC 用の調整(767 px 以上)の2カ所で調整することが多いです。

そのためコードは、上記でも例として挙げたコードをよく使います。


 
@media screen and (max-width:767px) {
    /* 画面サイズが767px以下の場合読み込む */
    h1 { font-size:24pt;}
}
@media screen and (min-width:768px){
    /* 画面サイズが768px以上の場合読み込む */
    h1 { font-size:40pt;}
}

Bootstrapに関する記事を多数掲載

当サイトでは、本ページ以外にも Bootstrap に関するさまざまな記事を公開しています。

Bootstrap を使って Web サイトを作成する場合は、ぜひ本サイトをご参照ください。

参考となるページをいくつか紹介します。


Twitter Bootstrap の利用準備

コンテナについて : Bootstrap 4

Navbar をフルスクリーンにする方法 : Bootstrap 4

ソースコードやページ構成の参考になるサンプルサイトの使い方 : Bootstrap 4

関連タグ:

CPIの最新情報をTwitterでチェックできます!
@cpiadjp
次へ
前へ