WordPress を使って完全無料でサイトは作れる?メリット・デメリットも解説

WordPress を使って完全無料でサイトは作れる?メリット・デメリットも解説

「 WordPress で Web サイトを作ってみたいけど、無料でできるの?」

このようにお考えの方に向けて、本記事では WordPress を使ってお金をかけずにサイトを作る方法や、メリット・デメリットについて分かりやすく解説します。

目次

 

「Webサイトからお問い合わせが来ない…」とお悩みの方必見!
当サイトのノウハウを詰め込んだ『Web集客の無料ガイド』をご提供

WordPress を使って無料で Web サイトを作れる?

WordPress を使って無料で Web サイトやブログを作ることは可能です。ただし、無料で作る場合デメリットもあるため、それも知っておくことをおすすめします。

前提として、WordPress というソフトウェア自体は無料で使うことができます。ダウンロードにお金はかかりません。

その後、WordPress で Web サイトの機能やデザインを整え、インターネットに公開するためには、次のものが必要です。これらは有料のものと無料のものがあります。

  • ドメイン
  • サーバー
  • テーマ
  • プラグイン

全て無料のものを使えば、お金をかけずに WordPress でサイトの作成・運用ができるでしょう。

しかし、無料のものでは機能が制限されていることが多く、希望通りのサイトが作れないケースも考えられます。

後ほど、ドメインやサーバーの無料・有料による違いを解説しますので、それを読んだ上でサイトにかけるコストを検討してみてください。

『 .org 』と『 .com 』の違い特徴

一般的に、WordPress サイトとは『 WordPress.org 』から、WordPress をダウンロードして、レンタルサーバーにインストールしたサイトのことを表します。

それとは別にと『 WordPress.com 』というブログサービスがあり、こちらは『アメーバブログ』や『はてなブログ』などに近いサービスですの。

改めて違いをまとめると

  • .org:WordPress の公式サイトでのことで、WordPress をダウンロード可能。ダウンロードした WordPress をレンタルサーバーにインストールして使う
  • .com:ブログサービス

また、それぞれ特徴が異なります。

WordPress.org の主な特徴

WordPress.com の主な特徴

  • 無料でダウンロード・利用可能
  • サイトの公開にはサーバーやドメインなどが必要
  • サイトのカスタマイズ性が高い
  • 収益化しやすい
  • 無料のプランがある
  • サーバーが不要
  • ドメインが不要なプランもある
  • カスタマイズ性が低く、機能の制限も多い
  • 収益化しにくい

『 WordPress.org 』から WordPress をダウンロード・利用するのにお金はかかりません。また、WordPress をレンタルサーバーにインストールして作った WordPress サイトはカスタマイズ性が高いという特徴があります。収益化もしやすいため、広告を貼って商用利用もできます。

ただし『 WordPress.org 』で作ったサイトを公開するためには、サーバーやドメインなどを取得する必要があります。

一方『 WordPress.com 』は『アメーバブログ』や『はてなブログ』と同じようなブログサービスであり、サーバーやドメインを取得しなくても利用可能です。そして無料プランに登録すれば、料金はかかりません。

注意点として『 WordPress.com 』は『 WordPress.org 』と比べてカスタマイズ性が低い点と、使える機能が少ない点が挙げられます。また、無料プランの場合は広告による収益化ができないなどの制限もあるため、希望しているようなサイトを作れないかもしれません。

それぞれの特徴を理解した上で、どちらを使うか決めましょう。

WordPress でのサイト作成に必要なもの

本記事の冒頭でも少し触れましたが『 WordPress.org 』でサイトを作成し公開する場合、基本的に以下のものが必要です

  • ドメイン
  • サーバー(レンタルサーバー)
  • テーマ
  • プラグイン

それぞれ無料のもの、有料のものがあり、特徴も異なります。どのような違いがあるのか、見ていきましょう。

無料ドメイン・有料ドメインの特徴

ドメインとは、簡単に説明すると「 Web サイトのインターネット上の住所」です。サイトの URL の一部にもなっており、本サイトの URL を例に挙げると「 knowledge.cpi.ad.jp 」がドメインに当たります。

ドメインは、ドメイン提供会社のサービスで取得することが可能です。

ドメインには、無料のものと有料のものがあります。それぞれのメリット・デメリットを一覧表にまとめました。

 

メリット

デメリット

無料ドメイン

  • コストがかからない
  • 取得しやすい
  • 見慣れないドメインのためユーザーに警戒されやすい
  • 提供会社によって利用条件がある
  • 提供会社の終了によってドメインが使えなくなる可能性がある

有料ドメイン

  • 信頼感を得やすい(人気のドメインを取得できる)
  • ドメインのメールアドレスを持てる
  • ドメインパワーを継続して利用できる
  • 初期・維持費用がかかる

無料ドメインの大きなメリットは、やはりコストがかからない点でしょう。しかし、実際に使ってみると、デメリットの方が多いと感じられるかもしれません。

例えば、取得できるドメインがユーザーにとって見慣れない文字列の場合が多いため、警戒してサイトにアクセスしてくれない可能性がある、などがデメリットとして挙げられます。

また、特別な利用条件が設けられていたり、提供会社がサービスを終了するとドメインを継続して使えなくなってしまったりするケースもあります。

以上のような理由から、無料ドメインより有料ドメインを使った方がメリットは大きいでしょう。

無料ドメインについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。

ドメインは無料で取得できる?有料ドメインと比較したメリット・デメリットも解説

無料レンタルサーバー・有料レンタルサーバーの特徴

サーバーとは、Web サイトの画像や HTML ファイルなどのデータを保管し、サイトユーザーの要求(リクエスト)に応じて、データを提供するコンピュータやプログラムのことを指します。

ドメインが「 Web サイトの住所」と例えられることが多いように、サーバーは「 Web サイトを建てるための土地」と例えられることが多いです。

サーバーを自作することもできますが、専門的な知識が求められます。特別なサーバーが必要な場合以外は、レンタルサーバーを契約するのが一般的です。

レンタルサーバーを使えば、サーバーを作成する手間を省くことができます。

このレンタルサーバーにも無料のものと有料のものがあり、それぞれ特徴や機能が異なります。一覧表にまとめました。

 

無料レンタルサーバー

有料レンタルサーバー

料金

無料

月額数百円~

サーバーの安定感 / サイトの表示速度

不安定 / 遅い

安定性が高い / 速い

容量

低容量のプランのみ(0 . 1 ~ 4 GB )

大容量のプランあり(1 GB ~

 数百 GB )

転送量※

制限あり

プランによって異なる

独自ドメイン

一部対応

対応

メールアドレス

非対応

対応

サイトへの広告表示

あり

なし

サポート体制

対応

対応

PHP

制限付き対応

対応

MySQL

制限付き対応

対応

CGI

一部のサービスで対応

対応

商用利用

(アフィリエイト)

不可

可能

「サーバーの安定感/サイトの表示速度」「容量」を比較すると、有料レンタルサーバーを使った方が、サイトユーザーにとって快適に利用できるサイトを作りやすいと考えられます。

その他の機能を比較しても、有料レンタルサーバーの方が使い勝手が良いと感じられるのではないでしょうか。

こちらの記事もあわせてお読みください。無料レンタルサーバーと有料レンタルサーバーの特徴を詳しく解説しています。

無料レンタルサーバーを使う時の注意点!有料レンタルサーバーと比較したメリット・デメリットを解説

無料テーマ・有料テーマの特徴

WordPress のテーマとは、Web サイト全体のテンプレートであり、サイトのデザインや機能などがひとまとまりになっているものです。

テーマをインストールすれば、複雑な操作をしなくてもデザイン性・機能性の高い Web サイトを作成することができます。

WordPress で Web サイトを作るなら必須といえるテーマにも、無料のものと有料のものがあります。それぞれのメリット、デメリットを一覧表にしました。

 

メリット

デメリット

無料テーマ

  • 無料で利用できる
  • 有料テーマ並みのデザインと手厚いサポートが整ったテーマもある
  • シンプルなデザインのものが多い
  • 最低限の機能しか備わっていない場合がある
  • サポートが不十分なケースがある

有料テーマ

  • デザイン・機能・カスタマイズ性・SEO 対策などの面で無料テーマより優れているものが多い
  • サポートが充実しているものが多い
  • アップデートの頻度が高い

料金がかかる(買い切り型のものや、サブスクリプション型のものがある)

テーマに関しても有料の方が性能が高く、サポートも充実している傾向があります。お金はかかってしまうかもしれませんが、理想のサイトを作り上げたいなら、有料テーマを使った方が実現しやすいでしょう。

では、無料テーマは質が低いかというと、そうは言い切れません。無料テーマの中にも有料テーマ並みに作り込まれていたり、しっかりとしたサポートを行っていたりするものもあります。

作りたいサイトによっては無料テーマで実現できる場合もあるので、まずは無料テーマから希望のものを探すのがおすすめです。

無料プラグイン・有料プラグインの特徴

プラグインとは、WordPress に拡張機能を追加できるツールです。セキュリティ対策になるものや、SEO対策になるものなど、さまざまな種類があります。

WordPress のデフォルト機能だけでもサイト運用はできますが、プラグインをインストールすることで、より便利な機能を使えるようになるのでおすすめです。

プラグインの多くは無料で利用できますが、一部有料版を提供してるものもあります。それぞれの特徴を一覧表にしました。

無料プラグインの特徴

有料プラグインの特徴

  • 無料で利用できる
  • 無料プラグインだけでも WordPress に必要な機能としては十分

無料プラグインにはない機能や、サポートを利用できるようになる

基本的に、WordPress に必要な機能は無料のプラグインだけで一通りそろうでしょう。

有料版を使わなければならないケースは少ないため、プラグインにお金をかけることはほとんどないと思われます。

プラグインのインストール方法については、こちらの記事で解説しています。

WordPress のプラグインとは?インストール方法や最初に入れたいプラグインも紹介

ドメイン、サーバーなどは有料のものを利用するのがおすすめ

WordPress を使って、無料で Web サイトを作ることは、確かにできます。

しかし、例えば『 WordPress.com 』を使うとサイトのカスタマイズ性が低くなってしまったり、無料のドメイン・レンタルサーバーを使うと、機能の制限が多かったりする場合があります。

『 WordPress.org 』を使い、有料のドメイン・レンタルサーバーなどを使った方が、より自由度の高いサイト作成・運用ができるでしょう。

どのようなサイトを作りたいか、どのような機能が必要になるかを考えた上で、サイトにかける費用を検討してみてください。

Web サイト作成の流れや方法について知りたい方は、こちらの記事が参考になります。

Webサイト(ホームページ)の作り方を IT 初心者向けに解説

関連タグ:

CPIの最新情報をTwitterでチェックできます!
@cpiadjp
次へ
前へ